ダイヤモンド企画からのお知らせ

遠近両用メガネは、まだ買うな!

お知らせ一覧


「近くが見えずらい」「疲れやすくなった」

老眼の始まったお客さまに眼鏡店は、遠近両用メガネをお勧めします。

 

遠近両用のメガネを創り、初心者のお客さまが常用するまでには

眼鏡士による熟練された技術を要します。

 

⭕️現在の眼鏡の度数

⭕️現在の眼鏡の使用状況

⭕️現在の視力の検査

⭕️加入度数の検査

⭕️調節力の検査

そこから、日常の生活や仕事環境などを考慮し

最終的に遠近両用レンズの度数を決定します。

 

次に、眼鏡が出来上がってからもフィッテイングがあります。

⭕️眼鏡本体のかけ具合

⭕️目とレンズの距離

⭕️レンズの高さと角度

 

そして、ご使用方法やご使用にあたっての注意をご指導します。

上記に書いてないこと以外にもさまざまな技術を駆使し、遠近両用メガネは造られます。

 

それでも、

「慣れない」「使いづらい」「見えづらい」など

ご使用にあたっての不満を抱えていらっしゃいます。

不満に感じて、眼鏡店に再度来店されるお客さまにはアフターフォローができ

気持ちよく使っていただけるようにさまざまな対応ができます。

 

しかし、そこで遠近両用の使用をあきらめ

「私には合わない」「向いていない」など

不満を持ったまま、高いお金を出して購入したことを後悔されているお客さまも

多くいらっしゃいます。

 

私は、アフターフォローが万全ではない眼鏡店に

「遠近両用を販売する資格はない」と、思っています。

 

「眼鏡」は、お客さまと販売側の知識にかなりの差が生じます。

ゆえに、お客さまは「行き場のない不安・不満」を感じやすいのです。

 

眼鏡を購入していただいたお客さまに対して

「こちらから働きかけるアフターフォロー」を行ってこそ

良い眼鏡屋となるのではないでしょうか。

 

独立サポートの新スタイル↓

メガネで独立。

活躍中の「マリーのメガネ様」↓

マリーのメガネ

Top